これ なぁんだ⁈

日々の暮らしの中で見つけた自然とふしぎ

テレビ局から取材を受けた てらこや新都心

 今日の速報!

てらこや新都心NHKの取材が入っているそうで、

20日夕方の首都圏ネットワークで放送の予定とのこと。

 

てらこや新都心は、子育て中の母親2人と、古民家を地域で

有効利用してほしいと思っていた女性の3人でスタートした

場所です。

是非多くの方々にご利用していただきたい

とっても居心地のいい場所です。

 

f:id:micata-artproject:20170721065107j:plain

 

お時間ある方、是非ご覧くださ〜い。

詳しくはこちら

m.facebook.com

てらこや新都心で行われる

サマースクール・センスオブワンダーでは、

結晶作りの23日は締め切りましたが、

他の講座はまだまだ募集中です。

詳しくはこちら↓

tanq.hatenablog.com

https://www.facebook.com/events/153078211904263

 

  

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ にほんブログ村 子育てブログ 学童保育へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ
にほんブログ村

サマースクール できたてのジャムはどんな味?

今日も暑いですね。

夏休みが近づいてきてるのを感じます。

今回も、てらこや新都心で行われる

サマースクール・センスオブワンダーの

講座の一コマをちょっと覗いてみましょう。

 

 

ホントの味を伝えたい!

8月9日(水)のスクールでは、

ブルーベリーの実からジャムを作る講座があります。

 

f:id:micata-artproject:20170711134330j:plain

 

講師の先生は、走尾千恵美さんです。

走尾さんは、管理栄養士さんでもあり、

日本の暮らしに欠かせない技と心を伝える家庭科塾を開いて、

ホントの味を伝える活動などをされています。

ofukurojuku.silk.to

 

今回、走尾さんにお願いした経緯は、

2年前てらこやで、こども達と一緒に野菜スープをつくった時のことが印象的だったことからです。

ズッキーニの入ったスープだったのですが、こどもが炒めていると、

エメラルド色に輝いてきたよ~と、声をかけてくださっていて。

それ以来私も、家でズッキーニ炒めるたびに、走尾さんの優しい声がよみがえっていたのでした。

 

料理はこどもにとっても日常的なこと。

まだ自分で作るのは時々だとしても

毎日食べるお料理にも、キラリと光る瞬間があること、

様々な思いが込められていること、など、

いろいろなことを感じて味わってほしいなと思っています。

 

 

走尾さんの講座はこちら

 

8月9日(水)午前10時~12時
ブルーベリーの実からジャムを作ろう
講師:走尾美恵子さん
対象:小学生
参加人数:8名
場所:てらこや新都心
単発参加OK
 
ジャムだけでなく、
一緒につけるバターも
手作りに挑戦!と考えてくださっています。
こども達のために、ありがとうございます。
 
  

サマースクールの詳細はこちらから

tanq.hatenablog.co

 

 サマースクール・センスオブワンダーでは、

こども達が新しい学びの扉を開けるお手伝いができたらと

8つのプログラムを企画しました。

こんなふうに、てらこや新都心

夏休み、こども達と一緒にキラキラな瞬間を過ごせたらいいな!

よかったら遊びに来てくださいね。

 

 

https://www.facebook.com/kodomolab/

 

  

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ にほんブログ村 子育てブログ 学童保育へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ
にほんブログ村

科学者のたまごになって…

こんにちは。

放課後のこども達と遊んでいる

カタンです。

 

今週のてらこや新都心・こどもラボで行われた

ワークについて書いてみようと思います。

 

『秘密のレシピ』 GEMS(ジェムズ) のりをつくってみよう

春頃、てらこや新都心の火曜日では

ダンゴムシレースというGEMSのプログラムをおこないました。

GEMSとは、カリフォルニア大学で考案された

科学や数学的体験プログラムのひとつです。

tanq.hatenablog.com

 

 

今週は『秘密のレシピ』というテキストをもとに

食用の粉ものを使って、のりを作りました。

japangems.shop-pro.jp

 

 

みんなは科学者!

「今日は、みんなは科学者になって、新しいのりを開発してもらいます。」

と、こども達に伝えると、みんなその気になってきました。

 

まず、のりの特徴を考えてもらうと、いろいろ出てくる〜。

それから、4種類の粉をスプーンすり切り一杯と測って混ぜることを伝えると

真剣な眼差しで手元をみて作業する子も。

年長さんもそれ、できました!

f:id:micata-artproject:20170708185744j:plain

 

そして、最初にあげてもらった特徴の「ベタベタ度合い」を

豆を使って実験(また豆出てきたよ〜、どんだけ豆好きなの?)。

びくとも動かないのりを開発してくれた子も出てきました!!

 

どんなのりができあがるかは、わたしにもわかりません。

秘密のレシピは、伝授するものではなく

こども達が開発していくものなので。

こども達は夢中になって、この粉を混ぜたい、と手を伸ばし、

トロトロになったよ、とか、アイスクリームみたいとか

自分のことばで、できたものをどんどん表現してみたり。

粉を混ぜるとき、どの粉を混ぜたかコップにシールをはって

目印を付け、記録をとる子も出てきました。

 

最後に、小麦粉と水に熱を加えてのりを作ってみせて、

昔の人はのりを買わずに、こんなふうに自分たちで作っていたんだよ、

ということを伝えました。

が、なんとそののりより、みんながつくったのりのほうが

ネバネバしていた〜。

 

今回のプログラムでは、

科学者のたまごとして

材料を混ぜる方法について体験してもらいました。

てらこやでは、遊びの部分が大きいので

細かいデータは取りませんでしたが、

テキストには、どの粉を何杯分入れたか、

水を何回入れたか、などをメモをとるワークシートなどもあります。

 

8月にGEMSのファシリテーターの資格をとる講座があります。

昨年、参加しましたがとても楽しかったです。

学校の先生もけっこう参加されていました。

GEMSワークショップ情報

 残席8名とのことです。 

(追記:この後、すでに満席となり締め切られていました。)

サマースクールではシャボン玉フェスティバルを開催

そんなGEMSのプログラム、

先日ご紹介したサマースクール・センスオブワンダーでは

8月8日(火)10時〜12時 行います。

シャボン玉フェスティバルという内容です。

 

japangems.shop-pro.jp

 

シャボン玉の中の色を見たり

いろいろな形をつくってみたり。

どんな一日になるかな。

サマースクールの詳細はこちら

tanq.hatenablog.com

 

 

 

 

こんなふうに、てらこや新都心では

GEMSを取り入れながら、楽しくいろいろやってます。

よかったら遊びに来てくださいね。

 

 

https://www.facebook.com/kodomolab/

 

  

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ にほんブログ村 子育てブログ 学童保育へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ
にほんブログ村

サマースクール*センスオブワンダー

f:id:micata-artproject:20170703103017j:image

まぶしい太陽。朝顔のつぼみ。蝉の鳴き声。

夏休みには、キラキラしたものがつまっています。

こども達が、たくさんのキラキラした体験・

センスオブワンダーにふれて、

新しい学びの扉を開けるお手伝いができたら、と

てらこや新都心で、

10日間のサマースクールが開催されます。

日程は8月1日〜26日までのうちの

火・水・木と26日土曜日の全10回です。午前と午後、別々の内容です。

(7月22日に一旦締め切りました)

 

1学期、学校行きにくかったな、

と思ったお子さんも、ぜひ遊びにきてください。新しい発見は楽しいですよね。


場所は、てらこや新都心が主ですが、

別の場所で行う場合もありますので、

ご確認ください。

午前中は単発参加OK。

午後はなるべく連続で参加できる方を優先します。

各日程、午前・午後により、参加人数などが違いますので

ご確認の上、お申込みください。


日程

8月1日(火)午前10時〜12時
かけ算で糸掛けアート
対象:かけ算に興味があれば何年生でも
(かけ算を覚えることが目的ではありませんのでご了承ください)
参加人数:5名(7/20現在4名の申込みがあり、あと1名で締め切ります)
場所:てらこや新都心
単発参加OK


8月2日(水)午前10時〜12時
楽に、速く、走れるようになる!
講師:サッカースクールの先生
対象:小学生
参加人数:10名(7/20現在3名の申込み)
場所:上木崎足立神社公園
単発参加OK


8月8日(火)午前10時〜12時
シャボン玉フェスティバル
シャボン玉の中に、様々な形をみつけたり、大きさを測ったり。

GEMSのプログラム。
対象:小学生・未就学児は保護者同伴
参加人数:5名(7/20現在5名の申込み)
場所:てらこや新都心
単発参加OK


8月9日(水)午前10時〜12時
ブルーベリーの実からジャムを作ろう
講師:走尾美恵子さん
対象:小学生
参加人数:8名(7/20現在5名の申込み)
場所:てらこや新都心
単発参加OK

参加費のほか材料費がかかります。


8月10日(木)午前10時〜12時
旅じまん・出かけたところを地図で探してみよう
対象:小学生
参加人数:5名(7/20現在3名の申込み)
場所:てらこや新都心
単発参加OK


8月22日(火)午前10時〜12時
絵本の世界を体験しよう
講師:絵本作家・穂高順也さん
対象:小学生・未就学児は保護者同伴
参加人数:8名(7/20現在7名の申込み)
場所:てらこや新都心
単発参加OK


8月23日(水)午前10時〜12時
結晶を作ってみよう(締め切りました)
対象:小学生
参加人数:5名(7/19現在9名の申込みとなり締め切りました)
場所:てらこや新都心
単発参加OK


8月1・2・3・8・9・10・22・23・24・26日 午後13時〜15時
鉄道のまち「さいたま」を探検しよう!
(参加費+交通費・入館料など別途かかります)
対象:鉄道好きな小学3年生以上
参加人数:5名
場所:てらこや新都心さいたま新都心駅&大宮駅など
線路沿いを新都心駅から大宮駅まで歩く日もあるので
その体力のある子
フィールドワークで発見したものを、
次の日に調べたりするので、
できれば連続で参加できる方。

__________________
参加費:単発でも連続でも何回参加しても3000円
参加者多数の場合は、抽選となります。
持ち物:飲み物、筆記用具、鉄道探検にはカメラなど
午前午後通しで参加する場合はお弁当、
その他、参加日により必要な物は後程ご連絡します。

 

参加申込み

参加申込みはメールにて。
terakoya_labo_s★outlook.jp
★→@に変えてください。
必要事項をご記入のうえお申し込みください。
(参加されるお子様の氏名・学年・性別・ジャム作りの日はアレルギーがある方はその詳細・緊急連絡先)


企画:探求ベース@さいたま

 探究ベースは、
・その子どもが、その子どもらしくいられること。
・"感じる心"に目を向けること。
・安心して"表現"できる場であること。
・"学ぶことが楽しい"と感じられること。
・大人は何を教えるかではなく、どう"在るか"を大切にすること。
を基本姿勢に『子どもと、子どもに関わる人にとっての"探究"の日常化』を目指す親を中心にしたグループです。

 

サマースクールをきっかけに、

新しい学びの場を作っていけたらと思っています。

 

サマースクール・センスオブワンダー

https://www.facebook.com/events/153078211904263

 

  

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ にほんブログ村 子育てブログ 学童保育へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ
にほんブログ村

遊びの中に学びがある

こんにちは。

放課後のこども達と遊んでいる

カタンです。

 

久しぶりの更新になってしまいました。

その間も、畑の野菜達はすくすく育ち、

収穫して食べたり、また新たに植えたりしています。

 

畑のようす

 

今の畑はこんな感じ。

f:id:micata-artproject:20170629121719j:plain

ミニトマトが赤くなってきました。

今週2つ食べました。

あと、ナスも採って塩もみしておむすびと一緒におやつの時間に食べました。

 

f:id:micata-artproject:20170629121933j:plain

これは枝豆!

大豆を植えたら、かなり太い茎がニョキニョキと生えていて、すごいな〜と感動!

 

他には、人参もまだまだ小さそう、枯れそうな枝に見えたさつまいも

順調に育っています。

 

ピタゴラスイッチてらこや版

6月は、室内ではピタゴラスイッチ

装置を作ってきました。

最初、EテレさんのピタゴラのDVDを流して、どんな仕組みができそうかなと考えながら見ました。

 

女子チームは、DVDとは関係なく、

どんどん道を作って、ガムテープでつなげていました。

それを見た1年生の男子が

これはピタゴラじゃないよ、どんどん次のに移っていくのがピタゴラだよ、とするどい指摘。

でも、作ってみよう!と、すぐに手が動くところは、やる気に満ちていました。

 

男子チームは、この日は無言。

こちらから質問すると、

ドミノを使ってみたいとか、レールを交互に行く形にしてみたい、などがあがりました。

 

次の週、女子はもう先週作ったので満足した様子。

男子はがぜん燃えて、長いレールができました。

私は、上から下にいく方法しかできないかな、と、思っていたのですが、なんとドミノを使って、階段を上に登り、また、作動位置を高くすることに成功しました!

f:id:micata-artproject:20170629125021j:plain

 

遊びの中に学びがある

この装置作りをしていく中で、

頭の中で想像し、

形にして、実行する、を繰り返し、

ゴールに導くのですが、

ビー玉が勢い良すぎたり、

繰り返すうちにレールがずれたり、

うまくいかない時がたくさん出てきます。

 

その時、夢中になれる遊びだから

ここの角度を下げたらいいかもとか、

レールがずれないように壁になるものを置いたらどうかとか、

失敗したことの原因を突き止め、

こうしたらと予測して修正していく

ことが行われていました。

 

学びの中で、私が1番難しいと思っている、批判的思考が自然とできているのです!

算数ドリルをやって、

できないところを何故できなかったか、できるように繰り返しやる、

なんてことは、結構イヤイヤやっていて、

これで身につくのかな?と思ってたけど、

遊びの中で、こういう思考の繰り返しをしていたら、

どんな時でも、スムーズにできるんじゃないかな、と思いました。

 

そしてゴールまでビー玉が行った時の

男子チームのうれしそうな顔が

やった!と達成感と自信とにあふれた

良い表情でした。

 

こんなふうに、てらこや新都心の放課後は

楽しくいろいろやってます。

よかったら遊びに来てくださいね。

 

 

info@terakoya-labo.orgまでお問合せ・お申込みください。

 

てらこや新都心 こどもラボでは、

放課後のこども達の居場所を、

こども達と一緒に作っています。

https://www.facebook.com/kodomolab/

 

  

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ にほんブログ村 子育てブログ 学童保育へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ

 

森の中で こども達の 発見いっぱい

こんにちは。

放課後のこども達と一緒に遊ぶ

カタンです。

 

今日もGEMSのこと。

GWに新宿御苑で行われた

ワークショップの様子を

お伝えしたいです。

私もお手伝いに行きました〜。

4月29日は新宿御苑は無料開放していて

様々なイベントが行われた日でした。

ジャパンGEMSもそのイベントの1つを

行なっていました。

 

f:id:micata-artproject:20170525112343j:plain

家族連れの方々がたくさん来ていました!

f:id:micata-artproject:20170525112433j:plain

当日は天気も良く暑いくらい。

夕方から雨が降って来ましたが。

緑の中で過ごす時間は心地よく、

こども達とたくさんの発見があったのは

とっても楽しかったです。

f:id:micata-artproject:20170525112605j:plain

GEMSのブログでは、

森の中に住む生き物たちについて

話を聞いたり、自分で発見したり

その時の表情がとてもキラキラしていて

素敵なのでぜひご覧ください。

http://japangems.org/gemsblog/

 

 

こんなふうに、てらこや新都心の放課後は

GEMSも取り入れながら、楽しくいろいろやってます。

よかったら遊びに来てくださいね。

 

月〜金 時間は16〜18時

参加費:1000円

 

info@terakoya-labo.orgまでお問合せ・お申込みください。

 

てらこや新都心 こどもラボでは、

放課後のこども達の居場所を、

こども達と一緒に作っています。

https://www.facebook.com/kodomolab/

 

  

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ にほんブログ村 子育てブログ 学童保育へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ

 

 

 

GEMS科学・数学的体験学習

こんにちは。

放課後のこども達と遊んでいる

カタンです。

 

今日はミカタンが、

てらこや新都心で、

こども達と一緒に体験しているプログラムについて

書いてみようと思います。

 

科学的・数学的体験プログラム GEMS(ジェムズ)

これまで、てらこや新都心の火曜日では

ダンゴムシレースをやってみたり、

tanq.hatenablog.com

 

記事にはしていませんが、

種について観察、分類したりして過ごしてきました。

 

これは、GEMSという科学的・数学的体験プログラムをもとに

行っています。

GEMSは、アメリカのカリフォルニア大学バークレー校で開発されている

幼稚園から高校生年代を対象とした

科学・数学領域の参加体験型プログラムです。

私は、昨年の夏に、こども達にこのプログラムを行うことができる

GEMSリーダー資格取得ワークショップを受講しました。

めちゃくちゃ面白かったです。

受講されている方は、博物館にお勤めの方や学校の先生も多かったです。

で、先週の土曜日は「グループソルーション」という

プログラムのお手伝いに行って来ました。

f:id:micata-artproject:20170519002642j:plain

 

みんなで協力して問題を解決していく

GEMSでは、こどもたちの自由な発想を引き出しながら、

科学や数学の基本概念や方法を学んでいきます。

こども達から出てくる発想の、ひとつひとつを大切にしています。

今回も、1人の子の考えに、他の子が不満な声をあげ、

私自身もそれってどうなのかな?と思うことがありました。

でも、GEMSでファシリテーターを行っている方や、

メンバーの人達は、その考えをまずやってみよう!と、

その場にあるものを持ってきて、挑戦してみました。

そしてやってみた後、反対していた子には、

君が不安に思っていたのは、◯◯な部分だったのかな?と、

聞いていました。

 

こども達の想像する力の可能性を信じて、

まずやってみよう、とすることで、

さらに発想する意欲が伸びていきます。

そして、反対意見をいう子に対しても、

それを否定するのではなく、認めつつ、

どうしてそう思ったのかを聞くことで

その意見が正しいのかどうか、もう一度

考える時間が与えられます。

 

てらこやでGEMSをやりたかったのは、

こうした考えることが楽しくなる場を

作りたかったからです。

そして、この日見たファシリテーターやリーダーの方達の

こども達への神対応に感動し、見習おうと思ったミカタンです。

やろうと思って、すぐできることではないとは思いますが…。

 

ファシリテーションを学べるリーダーワークショップ

そんなGEMSリーダーの資格を取得できるワークショップが

5月27日(土)〜28日(日) 恵比寿のほうで行われます。

まさに「主体的・対話的な学び」の場の作り方を体験できます。

というか、このワークショップは、受講者がGEMSのプログラムを

やってみるわけですが、それがとても面白いので、お勧めです!

GEMSワークショップ情報

 

 

こんなふうに、てらこや新都心の放課後は

GEMSを取り入れながら、楽しくいろいろやってます。

よかったら遊びに来てくださいね。

 

月〜金 時間は16〜18時

参加費:1000円

 

info@terakoya-labo.orgまでお問合せ・お申込みください。

 

てらこや新都心 こどもラボでは、

放課後のこども達の居場所を、

こども達と一緒に作っています。

https://www.facebook.com/kodomolab/

 

  

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ にほんブログ村 子育てブログ 学童保育へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ