これ なぁんだ⁈

日々の暮らしの中で見つけた自然とふしぎ

1月のお餅つき

てらこや新都心のミカタンです。

ここのところ頑張って毎日更新できてるぞ!

 

さて、来週からてらこやは冬休みになりますが、

来年1月にも楽しいイベントはあります。

まず、お餅つき!

去年もたくさんの方々にお集まりいただきました。

f:id:micata-artproject:20171222104945j:image

できたてのお餅は美味しいですよね。

日程はまだ発表になっていませんが、 

楽しみにしていてください。

こちらでご確認くださいね。

terakoya-labo.org

 

 

 

同じく来年のイベントとして、

1月27日(土)のおるたネットカフェがあります。

こくちーずのページも作りました。

1月27日 おるたネットカフェ 一人ひとりに合った学びへ (埼玉県)http://kokucheese.com/s/event/index/501247/kokucheese.com

 

そちらからお申込みくださってもいいですし、直接申込みでも大丈夫です。

 

不登校、一人で悩んでいるのはつらいですよね。

こんな方法もあるとか、みんなで情報をシェアするような、お茶会になるといいですね。

関心のある多くの方々に

ご参加いただければな、と思います。

よろしくお願い申し上げます。

詳細はこちらをご覧ください。

tanq.hatenablog.com

 

 

 

  

にほんブログ村 教育ブログ フリースクール・サポート校・ホームスクールへ にほんブログ村 子育てブログ 学童保育へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ
にほんブログ村

 

 

地域のこども達はみんなのこども!

 

昨日は、てらこや新都心 こどもラボの

クリスマスパーティーでした。

 

f:id:micata-artproject:20171221102052j:image

楽しすぎて、写真撮りそこなったぁぁぁ。

終了後の、お部屋の飾りの写真です。

 

お母さん達の手作りクリスマス!!

このクリスマスパーティーを企画実施してくださったのは、

地域のお母さん達です。

いつもは働いているお母さん達。

でも、たまにはてらこやで、ご近所のこども達みんなで

楽しいクリスマスパーティーをやったら盛り上がる!と

ツリーを作ったり、蜜蝋ろうそくを作ったりする

ものづくりの時間と、

ミッションに挑戦する時間と、

最後に美味しいごちそうを食べて、

てらこやのメインスタッフのあみさんとはーちゃんに

感謝を混めたメッセージをプレゼント❤まで考えてくださって

とてもすてきな時間となりました。

 

地域のこどもをみんなで育てる

ものづくりの時間は、

こんなことができるよ、というお母さんが

講師になってこども達に教えてくれたり。

ミッションに挑戦の時間では、

6つのエリアがあって、それぞれのミッションをクリアしていくのだけれど

なかなかこっていました。

まず、ミッションカード。クリアすると、シールを貼れるデザイン。

シールも手作りで、こども達の挑戦したい気持ちを盛り上げます!

デザインの得意なお母さんが作ってくれたのだと思います。

ごちそうは、お菓子を焼くのが得意なお母さんが

ケーキを焼いてきてくれたり、

果物を切って、自分たちでフルーツポンチを作ったり。

 

それぞれ、「私、これならできるわ」ってことで

お手伝いしてくださって、

しかも、楽しんで準備してくださって、

自分のこどもも含め、地域のこども達のために、

 すてきな場を作ってくださいました。

みんながこども達を育てているなぁって

見ていてしみじみ思いました。

てらこや新都心のメインスタッフの方にプレゼントを渡し、

この場があるから、こうしたパーティーもできるんだなぁと

こども達もしみじみ味わえたのではないでしょうか?

 

とっても、いい地域の居場所になっていますよ、

てらこや新都心

 

4年たって、こんな形になってきました〜。

 

今日は てらこや食堂の日!!

そして、今日はてらこや食堂の日です。

こども食堂があちこちで行われている中、

てらこや食堂は

こどもに限らず、地域の大人も遊びに来て、

一緒に食事をしましょう!というものです。

たとえば学生さんで、地方から出てきて

一人暮らしをしている人とか、

ご家族が遠く離れていて、一人で食事をされている

ご年配の方とか、

そんな方々にも、来ていただきたいなと

地域に開いた形の食堂です。

当日なので、もしご参加される方は

ご確認とられてからにお願いします。

こちらでご確認くださいね。

terakoya-labo.org

 

1月27日のおるたネットカフェもお母さん達の企画です

先日お伝えした、おるたネットカフェの参加者も

まだまだ募集中です。

子育てに一段落ついた教育に関わっているお母さんや

子育て真っ最中のお母さんが、

こども達も様々なんだから、教育も様々あっていいのでは?と

多様な教育について、話し合う場を企画しました。

不登校に悩んでいる方、

いろいろな学びの方法を知りたい方、

自分たちで学び場を作りたいという方、

いろいろな方に集まっていただいて

みんなでお茶を飲みながら、楽しく語り合いましょう。

詳細はこちらをご覧ください。

tanq.hatenablog.com

 

 

 

  

にほんブログ村 教育ブログ フリースクール・サポート校・ホームスクールへ にほんブログ村 子育てブログ 学童保育へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ
にほんブログ村

 

てらこやで 醤油をしぼる

放課後のこども達の様子を久しぶりにご報告。

昨日は畑しごとの日でした。

手作り醤油、2年越しだよ!!

ご自宅でお醤油を作っているAさんが、

こども達に醤油絞りの体験をさせたいと、持って来てくださいました。

 

f:id:micata-artproject:20171220142547j:plain

 

この醤油をしぼって、お餅を焼いてみんなで食べました。

出来たてのお醤油はおいしい〜。

何回も醤油をつけては焼き、つけては焼き、する子や

おかわりをする子もたくさんいて、

そんなに食べて、夕飯大丈夫?とちょっと心配になりましたが…。

 

f:id:micata-artproject:20171220142734j:plain

 

 

こども達で醤油造りに挑戦!!

美味しい醤油、自分たちでも作りたい!!となり、

材料をまぜて、お水を入れて、あっという間にできた〜!

f:id:micata-artproject:20171220142652j:plain

 

みんなで分けっこしました。

f:id:micata-artproject:20171220142620j:plain

2年後が楽しみですね〜。

 

 

手しごと体験、来年もつづけたいね

こんなふうに、昔ながらの手しごと体験を

こども達に伝えていく予定です。

自分たちの生活は、自分たちで作ることもできるんだよって伝えたい。

これは公開募集はかけないシークレット企画。

てらこや火曜日の畑を、頻繁に見にきてくださった方には

わかる企画です。

 

てらこや新都心をこまめにチェック!

今週の木曜日は 誰でも参加できる

てらこや食堂の日〜!

 こちらでご確認くださいね。

terakoya-labo.org

1月27日のおるたネットカフェもお楽しみに〜

先日お伝えした、おるたネットカフェの参加者も

まだまだ募集中です。

不登校に悩んでいる方、

いろいろな学びの方法を知りたい方、

自分たちで学び場を作りたいという方、

いろいろな方に集まっていただいて

みんなでお茶を飲みながら、楽しく語り合いましょう。

詳細はこちらをご覧ください。

tanq.hatenablog.com

カフェの内容というよりも、

こちらを読んでくださっている方で、

埼玉に住んでいらっしゃる方々とも

直接つながる機会になったらうれしいです〜。

 

 

 

  

にほんブログ村 教育ブログ フリースクール・サポート校・ホームスクールへ にほんブログ村 子育てブログ 学童保育へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ
にほんブログ村

 

 

てらこや新都心 こどもラボのクリスマス

f:id:micata-artproject:20171204090020j:image

12月になりました。久しぶりの投稿です。

1年って早い‼︎

 

そんな1年の楽しいしめくくりに、

てらこやでのイベントをご紹介します。

 

てらこや新都心のお知らせです!

20日  こどもラボ クリスマスパーティー

21日  てらこや食堂

 

20日 クリスマスは、ご近所のお母さんが、ツリーの工作を教えてくださったり、

蜜蝋のロウソク作ったり。

 

21日のてらこや食堂は、

こども食堂が元になってるけど、

こどもだけでなく、ご近所さん達で

みんなでワイワイ食事をしようよ、という集まりです。

食材もたくさん提供していただいて、

キッチンのお手伝いも必ず来てくださる方々がいて、賑やかで美味しい食堂ですよ。

 

9月から参加方法が少し変わり

どのようにお伝えしたらいいか

わからなかったのですが、

もう、楽しくて、温かい場所なので、

まずは遊びに来てみて〜。

こどもラボに連絡してみてくださいね。

 

参加方法は、てらこやラボのHP

お問い合わせのページから、ご確認くださいね。

 

terakoya-labo.org

 

お問い合わせはこちら↓

http://terakoya-labo.org/contact/

電話:048-627-2411

なかなかつながらないので、留守電にメッセージを残してくださいね。

 

運営の方々も、ご自身の仕事をされながらの事なので、

HPの更新もおいついていない部分もありますが、
Facebookでの情報発信が新しいです。

 

  

にほんブログ村 教育ブログ フリースクール・サポート校・ホームスクールへ にほんブログ村 子育てブログ 学童保育へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ
にほんブログ村

 

 

 

看板がブロックで出来てる 気になるお店発見!

てらこや新都心

こども達と遊んでいるミカタンです。

 

自転車に乗って所用をすませ。

その帰り道、気になるお店を発見!!

 

看板がブロックだよ!?

f:id:micata-artproject:20170728170430j:plain

何これ?

何ここ?

 

一度通り過ぎたけど、やっぱり気になって

じっくり見てしまいました。

そして、カフェ、

暑い中を移動したので、一休みしようかぁ、

ということになりました。

 

店内に入ると

まさに看板にあったような

オーナーさんがいらっしゃいました!!

 

なんと、ブロックはかせです。

ここは、ブロックはかせのラボでもあったのです!

7月にオープンしたばかりのお店でした。

 

はかせから 渡されたものは・・・

カフェなので、オーダーをしました。

まだオープンしたてなので、食べ物よりも

飲み物がいろいろとありました。

食べ物もこれから充実していくんだと思います。

何を飲もうかな。いつもカフェだとコーヒーとかに

なるけど、なんかそんな気分じゃないっ。

と、ラムネを注文!

 

すると、はかせから

「ラムネをお持ちするまでの間、

これを作ってみてください。

まず、これをよーっく見て

形、覚えてくださいね」と、言われ

そのものを、後ろ手でなにかして

その間 わずか3秒?

そして渡されたものが これでした。

f:id:micata-artproject:20170728170416j:plain

 

知恵の輪です。

普通知恵の輪、外すところからなのに

ここでは、外れたものを組み立てる!

逆転の発想!!おもしろい!

 

カタン、挑戦してみましたが・・・

出来ませんでした〜。

ラムネが来るまでの間どころか、

お店を出るまで、とうとう出来ませんでした・・・

f:id:micata-artproject:20170728170338j:plain

ちょっと写真にはおさまりきらなかったけど

メニューたても レゴでできてる!!

 

店内には レゴブロックやナノブロックが!

いろんなブロックがあり、飲み物など注文すれば

店内で1時間おもちゃを貸し出してくれていて

遊ぶことができます。

ブロックだけじゃなく、ほかにもおもちゃはあるみたい。

知恵の輪も、いろいろあるよ〜。

f:id:micata-artproject:20170728170349j:plain

この日も、何組かお母さんとお子さんが遊んでいました。

店内に遊ぶスペースがあります。

 

さらに ブロックはかせとは・・・

ブロックはかせは、とても気さくな方で

いろいろなお話をしてくださいました。

なんと、ここにあるナノブロックを

開発し、名付けの親でもあったのです!!

え〜!!

nanoblock

ミニミニサイズのブロック、ドット絵みたいな

感じでかわいいですよね。

まさに大人も楽しめるブロックです。

お店のHPで、はかせのプロフィールを拝見すると

えっっ!!そんなことにも関わっていらっしゃったんですか?

というようなお仕事をされていました。

ぜひ、HPもご覧ください。

https://www.blockhakase-labo.com

そんなはかせ、なぜ北浦和

こんなかわいいお店を開店させたのですか???

気になりました〜。

お店の地図はこちら。駅から10分かからないと思います。

f:id:micata-artproject:20170729101344j:plain

 

マンガも少し置いてあって

カタンが読みたかった『銀の匙』もあったので

何回でも通いたくなるような場所でした。

 

夏休み、お子さんと遊びにいく場所に迷った時

こちらに来ると、いいかも。

涼しいしね。

北浦和公園で遊んだ帰りに寄るってコースもありだね。

 

そして、ラムネを飲んで気分一新で

サマースクールの準備にもどるミカタンでした。

あと、数日でサマースクールはじまるよ、ドキドキ。

tanq.hatenablog.com

 

 おもちゃに囲まれていると

時間を忘れるね。

時間忘れて、

大人はこどもにもどれるかも。

 

  

にほんブログ村 教育ブログ フリースクール・サポート校・ホームスクールへ にほんブログ村 子育てブログ 学童保育へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ
にほんブログ村

 

 

認知心理学からの算数

てらこや新都心

こども達と遊んでいるミカタンです。

 

昨日は、おべんきょして来ました。

認知心理学に基づいた

算数の教え方について・・・

 

モノに触れることで心に残る

ご近所、といっても自転車で数十分かかるのですが

算数指導者養成講座というものを

受講してきました。

sansusugaku.wixsite.com

 

とっても楽しい2時間で、

あっという間。

2回にわたって各4時間ずつ受講、

1年生、2年生について学びました。

 

1年生は、こんなものを使って足し算、引き算を学びます。

f:id:micata-artproject:20170728085758j:plain

タイルって、学校の算数セットの中にもあって

とっても学ぶのにいい教材なんだけど、

ずっと学校におきっぱなしで、家には持って帰れない!!

でも、今は100均で、こんなキレイなかわいいタイルが売ってる!

 

よく、てらこやでも宿題の計算カードをやっている子がいて

「あ〜、つまんない」ってぼやいてますが、

こういうのを使って、楽しく計算に取り組んでから

カードをやると、もうちょっと楽しくなるかもね。

 

1年生では、10のまとまりにして考えることが、

足し算引き算でも重要になってくるので、

10になる数の組み合わせを覚えることが大切。

とはいえ、ただの暗記は、ど忘れしたら怖いので

概念はちゃんと理解した上で覚える、とのことでした。

 

2年生は、前半はいろいろなことを学ぶけど

後半はもうかけ算ばっかりになっていました。

やっぱりかけ算は大切なんですね。

そして、そのお話のなかで、

糸掛けかけ算のお話も出てきました。

講師の方は、海外のシュタイナーの学校に

数週間通われたこともあるとのこと。

そちらのお話も盛り上がり、楽しかったです。

 

昨日つくった教材はこちら。

f:id:micata-artproject:20170728085826j:plain

とってもよく考えられた教材でした。

手と頭を使って作っていくことで、

心に残り、苦手意識もなく取り組むことが

できるんですね。

 

こんな塾があったら、

通わせたい〜と思いますが

もう定員いっぱいだそうです。

 

 いろいろな学びかたがありますね。

 

  

にほんブログ村 教育ブログ フリースクール・サポート校・ホームスクールへ にほんブログ村 子育てブログ 学童保育へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ
にほんブログ村

 

 

サマースクール・かけ算で糸掛けアートその2

てらこや新都心

こども達と遊んでいるミカタンです。

 

昨日は、サマースクールの準備をする一日でした。

かけ算からアートしちゃいます。

f:id:micata-artproject:20170727073133j:plain

 

板をピカピカに

板に釘を打って、糸をかけていくのですが、

その前に、板につやがでるように

クルミで磨いていきました。

f:id:micata-artproject:20170727074715j:plain

クルミを細かくつぶして

ガーゼでくるんで、

板にこすってつやを出していきました。

 

f:id:micata-artproject:20170727073057j:plain

 

写真では、つやが出たのかどうか

あんまりわからないですね。

でも、ベタベタすることもなく、

触り心地も自然な感じ。

クルミでつや出しは、

木製の食器などにも使えるようですよ。

 

 

九九の暗唱ができなくても

実際作っている時に、

難しい点もいっぱい見つかりました。

1年生もいるので、

糸を結ぶことだけでも、結構難しいですよね。

さらに、どこに糸をかけたらいいのか

混乱しそうですが、

そこはわかりやすい方法で

伝えていこうと思っています。

 

でも、糸の長さが、

その段によって違うのも、やってみて気がつきました。

糸を結んだ所からスタートして、

スタート地点に戻ってきたらその段は終わりなのですが、

それでいくと、5の段が一番短くて

7の段と9の段がかなり糸を使いました。

こども達に好きな色を選んでもらうのですが、

人気の色はあっという間になくなりそう・・・。

準備は大切ですね。

 

こども達、この糸掛けの中で

何を見つけてくれるかなぁ。

難しいこと、ワクワクしながらできるかな。

 

ところで、今日は、

カタンもお勉強に行って来ます。

認知心理学をもとにした

算数の教え方を学んできます。

 

学びは楽しいってことを

こども達に伝えたい。

 

サマースクールが始まります。

tanq.hatenablog.com

 

 

 

美しさの中に

見ていて心地よくなる

整った形がある。

自然の中にもそれはあって、不思議。

 

  

にほんブログ村 教育ブログ フリースクール・サポート校・ホームスクールへ にほんブログ村 子育てブログ 学童保育へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ
にほんブログ村