これ なぁんだ⁈

日々の暮らしの中で見つけた自然とふしぎ

一人ひとりに合った学びへ

前川喜平さんの講座のことを

10月に書きましたが、

その主催のおるたネットにお願いをして

埼玉でも、オルタナティブ

学び場づくりについて語り合う
おるたネットカフェを開催する事となりました。

 

f:id:micata-artproject:20171218232148j:image

 

 

おるたネットカフェ@埼玉 第1回

 ~未来の学びを語ろう~

教育をカスタマイズ!

一人ひとりに合った学びへ

小さな頃、なにか新しいことを知った時の輝く笑顔は、

学びが教育となり年齢があがると、少なくなるような気がします。

こどもの人数は減っているのに、不登校の数は増えている現実。

教育機会確保法が制定されましたが、この法律はこども達にとって

どのような意味があるのでしょう?

オルタナティブな学びの場が増えることで、この現実に光をともすことができるかもしれません。

 

こども達の学びの場について、みなさんとお茶を飲みながら楽しく語り合いたいと企画いたしました。

教育に関心のあるかたなら、どなたでもご参加いただけます。

日 時:2018年1月27日(土)
開 場:14:00〜16:00(開場13:30)
場 所:産業文化センター 和室
   (埼京線与野本町駅徒歩6分)
参加費:500円
定 員:20名(託児無し、お子様連れはご相談ください)
お申込み・お問合せ:altnet_saitama☆outlook.com   (☆→@に変更してください)

①お名前 ②ご連絡先 ③参加理由を簡単に、以上3点明記の上お申込みください。


おるたネットカフェ@埼玉 第1回 内容
・教育から学びへの根本的転換へ 
・教育機会確保法について 古山明男氏(おるたネット代表)
オルタナティブな学び場の事例

 浦安で行われている、小さなイエナスクールの様子を、お伝えし、

自分達で作れる学び場について、

考えてみたいと思います。

そこでは、ひとり一人がその子らしく

のびのびと学んでいます。

 f:id:micata-artproject:20171218234809j:image

様々な方々にお集まりいただき、

様々な角度から考えていきたいですね。

 

主催:多様な教育を推進するためのネットワーク(通称 おるたネット) 
協力団体:さといく



今後開催予定

(申込みは別々に。回によって参加費変更有り)

 

2月18日(日)

「自ら考える学びについて」

対談:市川力氏×蓑田雅之氏×蓑田道くん

東京コミュニティスクール元校長×親×卒業生

中野にある探究型小学校・東京コミュニティスクール。

そこで3年間過ごした卒業生は、今高校生。
新しい学びのスタイルでどんな小学校時代を過ごしたのか、
元校長先生と保護者と卒業生とで、当時を振り返っていただきながら
オルタナティブな学びについて、みんなで考えてみたいです。


3月18日(日)
「自分に寄り添い、こどもに寄り添う共感コミュニ ケーション
〜学校に行きたくないと思う時〜」 (体験型ワークショップ)
みんな一度は「学校に行きたくないよ〜」と思ったことはあるはず。
でも、自分のこどもがそう思った時、親はあわててしまいます。
そんな時、どうしたらいいのでしょう。共感コミュニケーションを体験し、
自分の本当の思いに気づいて、こども達の心に寄り添うことができるよう、
ワークショップを行います。

 

2月と3月の主催はおるたネットではありませんが、運営メンバーは同じです。

・・・・・・・・・・・・・・・・
おるたネットカフェってなぁに?
・・・・・・・・・・・・・・・・
おるたネットはオルタナティブな学びの場に ついて考えていく全国的なネットワークです。 千葉では、イエナプランの勉強会を行ったり、 関西では、箕面こどもの森学園を中心に、 学びの場づくりについて語り合っています。 10月7日おるたネットフォーラム2017では、 前川喜平氏の講演会を開催致しました。 詳しくはHP(トップページ:多様な教育を推進するためのネットワーク / Network for the Promotion of Educational Diversity)をご覧ください。

 

Facebookページもあります。

おるたネットカフェ@埼玉 第1回 ~未来の学びを語ろう~