これ なぁんだ⁈

日々の暮らしの中で見つけた自然とふしぎ

認知心理学からの算数

てらこや新都心

こども達と遊んでいるミカタンです。

 

昨日は、おべんきょして来ました。

認知心理学に基づいた

算数の教え方について・・・

 

モノに触れることで心に残る

ご近所、といっても自転車で数十分かかるのですが

算数指導者養成講座というものを

受講してきました。

sansusugaku.wixsite.com

 

とっても楽しい2時間で、

あっという間。

2回にわたって各4時間ずつ受講、

1年生、2年生について学びました。

 

1年生は、こんなものを使って足し算、引き算を学びます。

f:id:micata-artproject:20170728085758j:plain

タイルって、学校の算数セットの中にもあって

とっても学ぶのにいい教材なんだけど、

ずっと学校におきっぱなしで、家には持って帰れない!!

でも、今は100均で、こんなキレイなかわいいタイルが売ってる!

 

よく、てらこやでも宿題の計算カードをやっている子がいて

「あ〜、つまんない」ってぼやいてますが、

こういうのを使って、楽しく計算に取り組んでから

カードをやると、もうちょっと楽しくなるかもね。

 

1年生では、10のまとまりにして考えることが、

足し算引き算でも重要になってくるので、

10になる数の組み合わせを覚えることが大切。

とはいえ、ただの暗記は、ど忘れしたら怖いので

概念はちゃんと理解した上で覚える、とのことでした。

 

2年生は、前半はいろいろなことを学ぶけど

後半はもうかけ算ばっかりになっていました。

やっぱりかけ算は大切なんですね。

そして、そのお話のなかで、

糸掛けかけ算のお話も出てきました。

講師の方は、海外のシュタイナーの学校に

数週間通われたこともあるとのこと。

そちらのお話も盛り上がり、楽しかったです。

 

昨日つくった教材はこちら。

f:id:micata-artproject:20170728085826j:plain

とってもよく考えられた教材でした。

手と頭を使って作っていくことで、

心に残り、苦手意識もなく取り組むことが

できるんですね。

 

こんな塾があったら、

通わせたい〜と思いますが

もう定員いっぱいだそうです。

 

 いろいろな学びかたがありますね。

 

  

にほんブログ村 教育ブログ フリースクール・サポート校・ホームスクールへ にほんブログ村 子育てブログ 学童保育へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ
にほんブログ村