これ なぁんだ⁈

日々の暮らしの中で見つけた自然とふしぎ

認知心理学からの算数

てらこや新都心

こども達と遊んでいるミカタンです。

 

昨日は、おべんきょして来ました。

認知心理学に基づいた

算数の教え方について・・・

 

モノに触れることで心に残る

ご近所、といっても自転車で数十分かかるのですが

算数指導者養成講座というものを

受講してきました。

sansusugaku.wixsite.com

 

とっても楽しい2時間で、

あっという間。

2回にわたって各4時間ずつ受講、

1年生、2年生について学びました。

 

1年生は、こんなものを使って足し算、引き算を学びます。

f:id:micata-artproject:20170728085758j:plain

タイルって、学校の算数セットの中にもあって

とっても学ぶのにいい教材なんだけど、

ずっと学校におきっぱなしで、家には持って帰れない!!

でも、今は100均で、こんなキレイなかわいいタイルが売ってる!

 

よく、てらこやでも宿題の計算カードをやっている子がいて

「あ〜、つまんない」ってぼやいてますが、

こういうのを使って、楽しく計算に取り組んでから

カードをやると、もうちょっと楽しくなるかもね。

 

1年生では、10のまとまりにして考えることが、

足し算引き算でも重要になってくるので、

10になる数の組み合わせを覚えることが大切。

とはいえ、ただの暗記は、ど忘れしたら怖いので

概念はちゃんと理解した上で覚える、とのことでした。

 

2年生は、前半はいろいろなことを学ぶけど

後半はもうかけ算ばっかりになっていました。

やっぱりかけ算は大切なんですね。

そして、そのお話のなかで、

糸掛けかけ算のお話も出てきました。

講師の方は、海外のシュタイナーの学校に

数週間通われたこともあるとのこと。

そちらのお話も盛り上がり、楽しかったです。

 

昨日つくった教材はこちら。

f:id:micata-artproject:20170728085826j:plain

とってもよく考えられた教材でした。

手と頭を使って作っていくことで、

心に残り、苦手意識もなく取り組むことが

できるんですね。

 

こんな塾があったら、

通わせたい〜と思いますが

もう定員いっぱいだそうです。

 

 いろいろな学びかたがありますね。

 

  

にほんブログ村 教育ブログ フリースクール・サポート校・ホームスクールへ にほんブログ村 子育てブログ 学童保育へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ
にほんブログ村

 

 

サマースクール・かけ算で糸掛けアートその2

てらこや新都心

こども達と遊んでいるミカタンです。

 

昨日は、サマースクールの準備をする一日でした。

かけ算からアートしちゃいます。

f:id:micata-artproject:20170727073133j:plain

 

板をピカピカに

板に釘を打って、糸をかけていくのですが、

その前に、板につやがでるように

クルミで磨いていきました。

f:id:micata-artproject:20170727074715j:plain

クルミを細かくつぶして

ガーゼでくるんで、

板にこすってつやを出していきました。

 

f:id:micata-artproject:20170727073057j:plain

 

写真では、つやが出たのかどうか

あんまりわからないですね。

でも、ベタベタすることもなく、

触り心地も自然な感じ。

クルミでつや出しは、

木製の食器などにも使えるようですよ。

 

 

九九の暗唱ができなくても

実際作っている時に、

難しい点もいっぱい見つかりました。

1年生もいるので、

糸を結ぶことだけでも、結構難しいですよね。

さらに、どこに糸をかけたらいいのか

混乱しそうですが、

そこはわかりやすい方法で

伝えていこうと思っています。

 

でも、糸の長さが、

その段によって違うのも、やってみて気がつきました。

糸を結んだ所からスタートして、

スタート地点に戻ってきたらその段は終わりなのですが、

それでいくと、5の段が一番短くて

7の段と9の段がかなり糸を使いました。

こども達に好きな色を選んでもらうのですが、

人気の色はあっという間になくなりそう・・・。

準備は大切ですね。

 

こども達、この糸掛けの中で

何を見つけてくれるかなぁ。

難しいこと、ワクワクしながらできるかな。

 

ところで、今日は、

カタンもお勉強に行って来ます。

認知心理学をもとにした

算数の教え方を学んできます。

 

学びは楽しいってことを

こども達に伝えたい。

 

サマースクールが始まります。

tanq.hatenablog.com

 

 

 

美しさの中に

見ていて心地よくなる

整った形がある。

自然の中にもそれはあって、不思議。

 

  

にほんブログ村 教育ブログ フリースクール・サポート校・ホームスクールへ にほんブログ村 子育てブログ 学童保育へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

夏休みの自由研究に使えるよ〜

てらこや新都心

こども達と遊んでいるミカタンです。

今日は、雨が降っていて少しは涼しくなるのかな?

昨日の、こども達と遊んだ様子をお伝えします。

畑は元気にもどりました〜♪

昨日は、畑仕事をする日でした。

ちょっとショックなことがあった畑でしたが、

種まきリベンジ、見事に成功!

春に蒔いた時には、なかなか芽が出なかった人参も

カワイイ双葉がいっぱい出ていました。

うれしいね。

あと、ミニトマトは鈴なり、ナスもりっぱに育っていたので

収穫し、お部屋に戻ると、

ミニトマトはあっという間に、こども達の口の中に。

両方のほっぺがぷっくり膨らんで、ペコちゃん状態〜。

 

f:id:micata-artproject:20170726073540j:plain

この日がいままでで一番収穫できたかな、ミニトマト

f:id:micata-artproject:20170726073619j:plain

ナスは、花が咲いていたので、

まだまだこれから!

f:id:micata-artproject:20170726073706j:plain

これは人参ではないけれど、すくすく育っていました。

なんだったかな?スイスチャード?小松菜?

 

フルーツポンチで実験

室内にもどって、こども達はお待ちかねの

フルーツポンチ作り。

でも、ここでも実験を行いました。

まず、サイダーをコップに注ぎ、

果物が浮くか、沈むか

予測をします。

f:id:micata-artproject:20170726074428j:plain

「ぶどうは、浮くかな沈むかな?」

f:id:micata-artproject:20170726073857j:plain

実験の後は、美味しくいただきました〜。

 

結果を見て、そこからわかったこと、気づいたことを

それぞれ、ぺちゃくちゃおしゃべりする。

「発表」なんて堅いことは言わないで、

遊びの中に、科学的な思考を取り入れていきます。

今回は、缶詰の果物はすぐ沈んでしまい、

ぶどうやオレンジなど、生の果物は浮いていました。

面白いね。

GEMSでは、予測や結果が正しいとか、間違ってるとか

ジャッジしません。

考えることそのものを、こども達に楽しんでもらうのが目的です。

 

GEMSのテキストは、遊びながら実験できるものが

いくつかあるので、自由研究にもできるかも。

一つのテーマに一つの結果だけでなく、

いくつもアクティビティがあるので、

内容を深めることもできるし、

しかも遊びのような実験なので楽しく取り組めるものばかりです。

この日行ったのは、『科学の目でふるいにかける』というテキスト。

7月先週までの3回は『秘密のレシピ』を使っていました。

tanq.hatenablog.com

テキストは教師用のものなので、大人が読んだ後に

こどもに実験方法を伝えることになりますが、

簡単なものが多いので、準備も楽しめます。

ジャパンGEMSセンター ティーチャーズガイドショップ

 

自由研究にいかがでしょうか?

まだまだ夏休みは始まったばかりなので

じっくり遊ぶように研究して、

この夏は科学的思考力を高めよう!!

 

来週は、畑の日はお休みで

サマースクールが始まります。

tanq.hatenablog.com

 

 

遊びの中に、学びの要素は

いっぱい詰っているよ。

無理矢理詰め込んだものは、

忘れちゃうことも多い。

心を動かし、自分で気づいたことは

忘れにくいものです。

こども達が、学びを楽しいと思える場を

作っていきたい、ミカタンでした。

 

  

にほんブログ村 教育ブログ フリースクール・サポート校・ホームスクールへ にほんブログ村 子育てブログ 学童保育へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ
にほんブログ村

 

みんなが大切にされるまちって素敵だな

てらこや新都心で、

こども達と遊んでいるミカタンです。

今日は、戸田市のお知らせから。

 

カタンは、こども達、こどもの周りにいる大人達が

心豊かになる内容をお知らせしていこうと思ってます。

もちろん、これは私も体験してとってもよかったよ!っていう情報です。

 

 

戸田市市民企画講座

今回はなぜか戸田市の無料講座のお知らせです。

その前に、さいたま市で申込み開始して30分で満員になった講座について。

市の担当者さんが、前代未聞のできごとで、ビックリしたとか。

『子育て航海術』という講座です。

www.facebook.com

f:id:micata-artproject:20170725110839j:plain

残念ながら、私はこの講座を受けられなかったのですが、

こちらにもれてしまった方々の為に開催された講座を受講しました。

たった3回の講座でしたが、心を大きく揺さぶられ

感動の講座でした。

その時のファシリテーターが、今回戸田で無料講座を行うというので、

もう、とってもとってもお勧めです。

 

市民企画講座「みんなが大切にされるまち」になるためにできること(戸田市民大学) - 戸田市公式サイト

 

こちらの、第2回、第3回がその講座です。

第2回「自分にも相手にも寄り添う“共感コミュニケーション”ステップ1」

-自分も相手も大切にするための多世代参加型ワークショップ-

日時:9月2日(土曜)午後2時から午後3時30分まで

場所:市立図書館・2階視聴覚室

講師:ファミリーコンパス・パートナー・渋谷聡子氏

 

第3回「自分にも相手にも寄り添う“共感コミュニケーション”ステップ2」

-自分も相手も大切にするための多世代参加型ワークショップ-

日時:9月9日(土曜)午後2時から午後3時30分まで

場所:市立図書館・2階視聴覚室

講師:さといく・主宰・佐々木郷美氏

 

この市民企画講座のタイトルがいいですね〜。

「みんなが大切にされるまち」になるためにできること

市民一人ひとりの幸せが集まって、素敵なまちになるんですね。

 

共感コミュニケーションって?

 さいたま市で行われた『子育て航海術』では、

自分たちの中にわき上がる、感情、

喜びやワクワクしたプラスの気持ちだけでなく、

悲しみや苦しみ、憎しみなどマイナスの気持ちも

どの感情も受けとめてくれたのが、

ファシリテーター

会場に参加された方々でした。

そうした中で、自分の中にあったモヤモヤした部分が

とてもスッキリとしていきました。

 

参加者の方の多くは、お子さんと自分との関係に

悩まれていた方々でしたが、

その後、お子さんとの関係が良くなったかたも

いらっしゃいました。

 

これは、NVC(非暴力コミュニケーション)という

コミュニケーションの方法がもとになっています。

感情って、どうしてもわき上がってきてしまうもので

自分でももてあましてしまうこともあります。

感情をコントロールするのではなく、

感情のその奥にある、本当の思いは何なのか、に

気づくことができます。

それに気づくと、怒りの感情にも、何だか

涙が出てきちゃうこともありました。

 

とにかく、ファシリテーターの方が

すばらしいです。

都内の小学校でも講座を行っているそうですが、

こども達が、話したいって

終わった後に来るそうです。

 

今回は、子育て中の方に限らないようですね。

どんな年齢の方でもお勧めです。

でも、できたら子育て中の戸田市在住・在勤の方々に

お勧めしたいです。

戸田市の方々、うらやましいよぉぉ。

 

 

 

と、秋の講座の前に、

カタンは、サマースクールの準備をしなくては!!

 

サマースクール・センスオブワンダーは

一旦締め切りましたが

鉄道フィールドワークに関しては

まだ若干募集中です。

tanq.hatenablog.com

 

 

ワクワクは原動力だよ〜。

 

  

にほんブログ村 教育ブログ フリースクール・サポート校・ホームスクールへ にほんブログ村 子育てブログ 学童保育へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ
にほんブログ村

 

鉄道のまち、さいたまをぶらぶら〜

てらこや新都心

こども達と遊んでいるミカタンです。

 

今日は、サマースクールの下見で

新都心駅や大宮駅の周辺をぶらぶらしてきました。

 

鉄道フィールドワークへGO!

サマースクールでは、9日間を通して

鉄道のまち・さいたまで、鉄道について考えよう!という

テーマにそって探検をしていきます。

鉄道好きなこども達に集まってもらって、

鉄道のどんなところが好きか?

駅の気になる所はどこか?

駅員さんに駅の歴史を聞いてみたり、

自分が気になる所を、とことん探究していく講座です。

自分が調べたさいたまの鉄道に関することを

世界に一冊の、

自分だけの鉄道図鑑

つくることが

最終目標!!

 

で、線路沿いを歩いてみようという日があるので

今日は下見に行って来ました。

 

まずは、新都心駅!!

f:id:micata-artproject:20170723204858j:plain

新都心駅って、何かこう鉄筋の骨組みがうねうねしていて

未来っぽいです。

今日は、というか昨日もそうだったのでしょうが、

進学フェアをアリーナでやっていて、

駅出てのあたりから、ずらっと親子連れが並んでいました。

がんばって欲しいです、中学生!!

 

おっと、話がそれてしまいましたが

ここからスタート!

いろいろと歩いてみると、

京浜東北線がこんなに近くに走ってる!!って

場所を発見!

f:id:micata-artproject:20170723204933j:plain

なんかそれだけなんだけど、ワクワク興奮!!

なぜなんだろう?

電車は日常から離れた場所に

びゅぅぅぅんって、連れて行ってくれるからかな?

でも、京浜東北線あたりだと

通勤で使ってる電車なのにね。何だろう?

このワクワク感。

 

 

大宮駅まで、30分くらい?

さらに、大宮駅まで歩いて行ってみました。

途中こんなものが置かれている敷地が!!!

f:id:micata-artproject:20170723205006j:plain

D51ってあるってことは、蒸気機関車の車輪?

でも、なんか新しい感じが???

なんなんでしょうか?これは?

先日の「ブラタモリ」大宮編でも出て来なかったぞ!

誰か教えて?

そんな疑問を持ちながら、さらに歩くと

大宮駅に着きました。

さらに駅を通り越して歩いて行くと・・・

 

おしゃれな 赤いレンガの建物の扉は・・・

です!こんな建物が突然現れました!

f:id:micata-artproject:20170723205044j:plain

スポーツクラブの脇に、残されているのですね。

こちらは検索してみると

旧大宮車両工場の一部、とわかりました。

レンガの建物って、この敷き詰め具合が美しいですね〜。

そして、こんな看板が!

f:id:micata-artproject:20170723205110j:plain

歩道の壁沿いに、新幹線の写真などが掲示されていました。

新幹線の写真を見ながらの〜、これだ!

f:id:micata-artproject:20170723205133j:plain

ででーんと、

D51さんが、こちらにいらっしゃいました。

これまた、美しいです。いや、凛々しいですね。

凛とした美しさ?

なんか、こちらに出会えて、気持ちも満たされ、

家に戻りました〜。

いや〜、歩いた歩いた。途中小雨もぱらつきましたが。

足痛いよ〜。

でも、今日通ったコースの、どこをこども達と歩こうかな〜?

それを考えると、またワクワクしてくる ミカタンです。

 

鉄道フィールドワークで、こども達と学びたいことは・・・

今回、実際にその場所を自分の足で「歩く」ことで、

好奇心のアンテナをはりめぐらせ、探究していく、

学びの場作りをしていきます。

自分の好きなことだったら、

思わず誰かに話したくなりませんか?

お互い気づいた情報を、コミュニケーションしていく中で、

また、新たに気になるところが見つかって、

さらに探究は続いて行く・・・。

 

この、「探究のぐるぐる」を

こども達が身につけることが、

カタンの最大の望みです!

探究思考があれば、

どんな辛い時だって、

こうしたらどうだろう、

こんなふうにやってみたい、って

自然に頭の中が、ぐるぐるしちゃうんだと

思うのです。

って、ミカタンがそうです。

どうして、ミカタンが、

そういう探究思考に深くはまっていったか、

というと、

東京・中野にある

「東京コミュニティスクール」を

知ってしまったからなのでした。

東京コミュニティスクール=TCSについては、

また、いつかじっくり書きたいと思います。

tokyocs.org

 

 

 

サマースクール・センスオブワンダーは

一旦締め切りましたが

鉄道フィールドワークに関しては

まだ若干募集中です。

tanq.hatenablog.com

 

カタンは、鉄子ではないですが、

今日は電車みて、線路見て、ワクワクしました〜。

 

  

にほんブログ村 教育ブログ フリースクール・サポート校・ホームスクールへ にほんブログ村 子育てブログ 学童保育へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ
にほんブログ村

 

てらこや新都心、NHK首都圏ネットワークで放映されたよ!

てらこや新都心

放課後のこども達と遊んでいるミカタンです。

夏休みに入りましたね〜。

 

ところで、20日にNHKで放送された

てらこや新都心の様子を、

こちらで見ることができます!

www.nhk.or.jp

番組ピックアップのところに写真も出ています。そこからご覧ください。

5分くらいの内容です。

放課後のこども達の様子もちょこっと映っていますし

赤ちゃん連れのお母さん達が集う「なかまほいく」の様子も

映っています。

f:id:micata-artproject:20170721065107j:plain

てらこや新都心ってどんな場所?

てらこや新都心の代表の大場さんは

地域の為に尽力されていたお父様からの

宿題として、今の活動をされているとのこと。

 

空き家を利用して、こどもたちや、子育て世代、

地域の高齢者などの地域の居場所作りを通じて、

みんながつながり安心して暮らせるコミュニティを

めざしています。

 

詳しくは映像をご覧いただき、

よろしければ、てらこや新都心

遊びに来てください。

来週24日から1週間は、カフェの方で

新しいオーナーシェフの方々の

様々なメニューが楽しめる週になっています。

 

terakoya-labo.org

 

そんなてらこや新都心で、こども達に伝えたいこと

カタンは、そんなてらこや新都心

3年前からこども達と一緒に過ごしてきました。

4月からは、畑作りも始めました。

そして、今年の夏は、

こども達が、キラキラと心ときめくような

体験ができたらいいなと思い、

サマースクール・センスオブワンダーを

こちらで開催させていただくことになりました。

tanq.hatenablog.com

もっともっと語りたいこと、あるのですが

サマースクールの準備があるので、今日はこの辺で…。

 

  

にほんブログ村 教育ブログ フリースクール・サポート校・ホームスクールへ にほんブログ村 子育てブログ 学童保育へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ
にほんブログ村

 

かけっこが、速くなって、楽に走れるようになるには・・・

昨日NHKで取り上げられた、てらこや新都心

放課後のこども達と遊んでいるミカタンです。

私は放送は見ることが出来なかったのですが、

地元の方々、地元だけでなく多くの方々に

遊びに来て欲しい場所です。

f:id:micata-artproject:20170721065107j:plain

 

そんな てらこや新都心

夏休みにおこなう

サマースクール・センスオブワンダーのことを

今日もお伝えしたいと思います。

 

かけっこは、やっぱり速くなりたいよ〜

私は小学校の頃、体育は苦手、

運動会など、走る競技はビリが多かったです。

そんな私が何故だかリレーの選手に選ばれて

思いっきり走ったら、前の人を抜くことができた

思い出があります。

やっぱりかけっこは、速く走れたら、気持ちがいいですよね〜。

 

で、楽に、速く、走れるようになる、という講座を

サマースクールでも行います。

 

講師の天野さんは、

昨年「カメラ分解講座」を一緒に企画運営してくださった

サッカーコーチのさわやかお兄さんです。

カメラ分解講座は、定員人数を上回る状況でしたが、

こども達一人ひとりの様子に声をかけて

とても楽しいワークショップになり、

参加者のお子さんからも、去年は楽しかったので

今年もサマースクールに参加します、という声もありました。

f:id:micata-artproject:20170721095713j:plain

 

天野さんは、

越谷でサッカー教室を主催されているのですが、

スパイクは買わなくていいよと

こども達の体のことをよく考えて指導されています。

サッカーはケガも多いので、

体の調整の方法なども、深く学んでいて、

私も歩きやすい方法を教えてもらいました。

一瞬で、すごく歩きやすくなったことを覚えています。

 

サッカーの指導方法も、教えない指導。

走るこども達に怒鳴って指導されている方もいますが

こども達が自分でどうするべきか、どう動いたらいいのか

考えられるようにと、工夫した声かけをしているとのこと。

また、自転車に乗って長距離を走り、サッカーの試合を見に行く、

ということを毎年恒例行事として行っていて、

前準備として、必ず毎年同じ道を自転車で走って

様子を確認されている話を聞くと

サッカーの技術だけでなく、

こどもの心まで見つめて、精神的な強さも育てようと

さまざまな試みを一生懸命されているんだなぁと感じます。

 

そんな天野さんが、今回ご自身のサッカー教室でも

おこなったかけっこ講座を、サマースクールでも

おこなってくれることになりました。

速くなった子続出!!

もともと速かった子は、走るのが楽になった、とのこと。

私もとても楽しみです。

 

場所は、上木崎足立神社公園になりました。

この日は10時・現地集合でお願いします。

すでに数名のお申し込みがありますが、

まだまだ参加者募集中です。

 

 

 

結晶のワークはしめきりましたが、

他のワークは、若干まだ募集中です。

こちらをご覧ください。

tanq.hatenablog.com

 

  

にほんブログ村 教育ブログ フリースクール・サポート校・ホームスクールへ にほんブログ村 子育てブログ 学童保育へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ
にほんブログ村